立川活き活き歯科の日記

歯やお口に関係することはもちろんのこと、健康に関する記事を載せていきます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

歯がない部分を補う治療

歯がない状態のままにしていませんか? 歯がない状態のままにしておくと、しっかり嚙むことが出来ないだけでなく、噛み合わせも崩れてきて身体に様々な影響が出来ます。 例えば ・しっかり噛めずに胃腸への負担が増えたり、十分に栄養を摂れない ・身体のバ…

金属アレルギー

近年、金属アレルギーによって身体に様々な症状を起こし、悩んでいる方が増えています。 そもそも、金属アレルギーとは金属から発生する金属イオンが原因で、様々な悪影響が出るアレルギーのことです。 金属アレルギーと聞くと、ネックレスやイヤリング・ピ…

今年、歯科検診を受けましたか?

今年、歯科検診を受けましたか? 「2%」 この数字、なんだと思いますか? 日本人のうち、定期的に歯のクリーニングを受けている方は、わずか2%です。 残りの98%の方はたまにしかクリーニングを受けない、または、全く受けていない方々です。 そのため、…

好転反応とは

「好転反応」という言葉をご存じでしょうか? 噛み合わせを調整したり、金属を取り除く治療後に一時的に症状が悪化したような症状が出ることです。 誰にでも出るわけではありませんが、 ・症状の重い方、症状が慢性化している ・長期間薬を服用している ・食…

キシリトールの落とし穴

スーパーやコンビニ、TV等でもよく目にするキシリトール入りのガムやキャンディー。 なんとなく、虫歯になりにくい・身体に良いイメージがありませんか? しかし、市販のキシリトール入り食品には虫歯予防に逆効果な商品が多くあります。 そもそも、キシリト…

アマルガムとは

「アマルガム」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? アマルガムは、水銀を50%含む金属で、以前の歯科治療の詰め物として使用されていました。 過去に治療した歯にアマルガムが使用されている可能性はあります。 アマルガムに含まれる水銀は「無機水銀…

食品添加物の多い食品は避けよう!

今やスーパーやコンビニなどにはカップラーメンやインスタント食品、ハムやソーセージ、スナック菓子、おにぎり、サンドイッチなど様々な加工食品が売られています。 これらには必ずと言っていいほど食品添加物が含まれています。 厚生労働省は、使用許可し…

歯ぎしりが及ぼす影響

歯ぎしりが及ぼす影響 顎関節症、頭痛・首の痛み・肩こり、腰痛、歯痛のような痛み、その他(めまい、耳鳴り、不眠、疲労感など)のような症状はありませんか? その原因、歯ぎしりが関係しているかもしれません。 歯ぎしりは、歯をギリギリこする合わせるイ…

その歯の痛み、知覚過敏かもしれません

アイスを食べた時や冷たい飲み物を飲んだ時、歯ブラシを当てた時に歯が「キーン」としみることありませんか? それは【知覚過敏】かもしれません。 知覚過敏とは虫歯じゃないのに歯がしみてしまう状態のことです。 では、なぜ歯がしみてしまうのでしょうか。…

院内すべての水がウルトラファインバブル水

院内全ての水がウルトラファインバブル水! 当院では、ウルトラファインバブル生成ノイズを設置しております! なので、院内の全ての水がウルトラファインバブル水になります。 最近よく耳にする「ウルトラファインバブル」。 サイズが直径1マイクロメートル…

銀歯とセラミックの違い

銀歯とセラミックの違い 患者さんからたまに受ける質問です。「銀歯とセラミックはそんなに違うのか?」 ​答えは全然違います。 当院では、銀歯をあまりおすすめしていません。それは「金属の害」があるからです。 そのことについては後ほどご説明します。 …

緑茶を飲んでナチュラルオーラルケア

緑茶を飲んでナチュラルオーラルケア みなさん、緑茶を飲みますか? 緑茶は我々日本人に親しんだ飲み物ののひとつです。 そんな緑茶には様々な効果があり、緑茶でうがいすると【風邪をひかない、消臭作用がある】といった昔からの知恵を聞いたことが一度はあ…

エドガーケイシーおすすめ!オイルマッサージ

ケイシーおすすめ オイルマッサージ 当院ではエドガーケイシーの考え方を取り入れております。 ケイシーは「オイル」を使ったボディーマッサージは、美容やリラクゼーション効果が高く、健康の為にもその効果を高く評価し、多くのリーディングで勧めています…

ストレスによる歯のトラブル

ストレスによる歯のトラブル 朝起きると顎が痛いな。肩こりや頭痛が治らないな。虫歯でないのに歯が染みたり痛みがあるな。 と感じることはありませんか? もしかしたら、「クレンチング症候群」かもしれません。 「クレンチング症候群」とは、ストレスなど…

その不調、電磁波が原因かも!

その不調、電磁波が原因かも!~身の回りの電磁波と対策方法~ 今や携帯電話、パソコン、電子レンジや冷蔵庫などの家電製品は日常生活に欠かせない存在となっています。 その便利な家電製品から「電磁波」が発生し、私たちの健康を脅かしています。 慢性的な…

「あいうべ体操」で健康に!

「あいうべ体操」で健康を手に入れよう! 昨今、口呼吸が習慣になっている人が増えており、日本人の9割は口呼吸の傾向があるといっても過言ではありません。 口呼吸により、身体は色々な不調を引き起こし、様々な病気の発症へとつながってしまいます。 あい…

エドガーケイシー流 健康な食事10か条②

前回の続きで、「ケイシーが伝えた健康的な食事の10か条」の後半⑥~⑩をお話しします。 【⑥精白されたものはできるだけ食べない】 精製された小麦粉、白米、白砂糖はできるだけ避け、全粒粉のパンや玄米、甘味は果物やはちみつなどを摂ります。ただし、全粒…

エドガーケイシー流 健康な食事10か条

当院では治療の柱としてホリスティック医学の父、エドガーケイシーの主張する考えを取り入れています。 今回はケイシーがリーディングで伝えた「健康な食事」をお話しします。 みなさま、今日はどんな食べ物を食べましたか? 食事は健康と美しさの基本であり…

妊婦さんのお口ケアに関して②

前回の続きで、妊婦さんと赤ちゃんのお口ケアについてです。 今回はよくある質問のQ&A形式でお伝えしていきます。 Q1:カルシウムをしっかり摂ったら赤ちゃんの歯は丈夫になるのか? A1:赤ちゃんの歯は妊娠中にできます。 早いものは妊娠初期から作られ始め…

妊婦さんの口ケアに関して①

妊婦さんと赤ちゃんのお口について 今回は妊婦さんと赤ちゃんのお口についてお話します。 当院でも妊婦さんから様々な質問をされます。 妊娠により体の変化や赤ちゃんへの影響など気になることが出てきます。 妊婦さんの不安が少しでも減り、参考になれば嬉…

経皮毒のお話し②

前回、経皮毒についてどういったものなのかをお話ししました。 今回は、様々な問題を含めて、「じゃあ、どうしたらよいの?」というところをお伝えしていきます。 生活の中で経皮毒、経口毒を減らす方法です。 ①プラスチック製の容器や器具より安全素材の陶…

ご存知ですか?経皮毒

ご存じですか?経皮毒 普段私たちは体内に吸収する時、 口から食べ物を入れて栄養を吸収する【経口吸収】、 皮膚から吸収する【経皮吸収】、 呼吸から吸収する【経気道吸収】があります。 口や呼吸から吸収されるのはなんとなくイメージがつくかと思いますが…

再確認!お口のケア

再確認!お口のケア 毎日歯磨きをしていらっしゃると思いますが、きちんと磨けていますでしょうか? 意外と磨いたつもりになっていることもあります。 今回は歯ブラシのコツやお口のケアについてお伝えします。 【歯周病は認知症の元】 最近では歯周病と認知…

マスクで増えている!マスク頭痛

今やマスク着用が当たり前となった世の中ですが、そんな中、「マスク頭痛」という症状でお悩みの方が増えています。 特に理由もないのに最近頭痛がするという方は、もしかしたらマスク頭痛かもしれません。 原因として ①マスクの中がサウナ状態 ②二酸化炭素…

健康的な食生活とは③~玄米のメリット・デメリット~

2回に渡って食事に関してお話ししてきました。 ご自身の食生活を見直すきっかけになりましたでしょうか? 今回は玄米のメリットとデメリットをきちんと知っていただいて、生活に取り入れていただきたいと思います。 玄米はとても栄養価の高い食品です。 現…

健康的な食生活とは②

前回、健康的な食生活のお話しで、まずは「主食と調味料を変えていきましょう!」と お伝えしました。 その続きでお伝えしていきます。 日本人の主食はお米です。そしてお料理には必ず調味料を使います。 毎日摂取するものなので、過度な肥料や除草剤などを…

健康的な食生活とは

健康的な食生活とは 健康を考える時に、なにをもって「健康」といえるのでしょうか? 「これだけやっていれば、健康になれます。これだけ整っていれば健康です。」というものはありません。 『健全で安定した心・食・適度な運動・充分な睡眠』すべてが大切で…

口育

「口育」という言葉を聞いたことはありますか? 口を育むと書いて口育と言います。 どういうことなのかご説明していきますね(^^ みなさん口と鼻の本当の役割は理解していますか? 口の役割は食べる・話す 鼻の役割は息をする このバランスが崩れるとお口だけ…

味噌汁はダイエットや健康に最強の食事!

味噌汁はダイエットや健康に最強の食事! 突然ですが皆さん、お味噌汁を飲んでいますか? 味噌汁を飲むと「あぁ~」と言ったり「ホッとする」という経験はありますよね。 日本人が昔から食べてきた和食。その和食に欠かせないのが味噌汁です。 「一汁一菜」…