立川活き活き歯科の日記

歯やお口に関係することはもちろんのこと、健康に関する記事を載せていきます。

歯ブラシの保管方法をご存じですか?

 

みなさん、歯を磨いた後の歯ブラシをどのようにして保管していますか?

お口の中には何百種類もの細菌が住んでいます。

歯磨きの後、歯ブラシを丁寧に洗ったとしても、その細菌を全部なくすのは無理です。

歯ブラシが汚れたままだと、その歯ブラシで歯を磨くことに問題があります。

 

 

次のような保管方法をしていませんか?NG項目です。

①歯ブラシを下にしてコップに入れる。

 歯ブラシの毛先が乾かずに雑菌が繁殖しやすくなる

                                                                      

②ユニットバスや洗面台の収納の中に保管する。

 →歯ブラシの毛先を上にしても、湿度が高い場所ではなかなか乾きません

 

③自分以外の複数の歯ブラシと一緒に保管している。

 →家族と同じコップに立てて入れたり、同じ歯ブラシスタンドを共有している場合は注意が必要です。毛先が触れ合うと雑菌をうつし合う可能性があります。歯ブラシ通しがくっつかないように注意しましょう。

 

④歯ブラシにキャップをしている。

 →キャップをしていると、湿気がキャップの中に溜まり、雑菌が繁殖しやすいです。風通しの良い場所に保管し、持ち運ぶ際にはティッシュなどで拭いて乾かしてからキャップをしましょう。

 

⑤何ヶ月も歯ブラシを変えていない。

→歯ブラシの使用期間が長いほど雑菌は多くついています。衛生的には1ヶ月に1回を目安に交換するのが良いです。

 

どうでしたか?当てはまるものがあれば変えていきましょう!

 

 

【歯ブラシの洗い方・保管方法】

歯磨きが終わったら、歯ブラシは流水でしっかりと汚れを洗い流してから保管します。

歯ブラシの根元部分は汚れが落ちにくいので、食べカスが残っていないか確認しながら、指を使ってしっかり洗いましょう!

その後、洗うのと同じくらい重要なのが、しっかりと乾燥させることです。

早く乾燥させるために清潔なタオル・テッシュなどで拭いておくのもおすすめです。

キャップなどはせずに、風通しの良い場所で歯ブラシの毛先を上にして、立てて保管します。

また、他の人の歯ブラシとくっつかないように離して保管しましょう。