立川活き活き歯科の日記

歯やお口に関係することはもちろんのこと、健康に関する記事を載せていきます。

根の先に膿が溜まった時の症状

慢性の安定状態であれば、膿がたくさん溜まるまでほとんど自覚症状がないことも。
逆に急性の状態では、膿の袋ほとんど見られなくても、症状が強く現れる場合もあります。

主に次のような症状で病院を訪れるのを良く見かけます。


■噛むと痛い
噛むと痛むのは、歯の根の先端部分にできた膿入りの袋を歯が押すため。
袋の外側は固い骨で覆われているため、膿の袋内部の圧力が高まり痛みを感じます。

■歯が浮いた感じがする
歯が浮く感じが起こるのは、歯の根の先端部分にできた膿入り袋の圧力が高まるため。
袋の外側は固い骨で覆われているため、膿の袋が歯そのものを押し上げようと働くためです。

■歯茎におできができる
歯茎の部分におできのような膨らみができ、その周辺を指で押さえると膿が出ることもあります。
おできのような膨らみは、溜まった膿の圧力を逃がす噴火口のような役割をしています。

■寝ている時にズキズキする
脈打つリズムに合わせて痛むと表現する人もいます。
このような状況は膿の袋が成長する速度よりも膿の増加量が多くなる急性の状況で多く見られ、膿の袋内部の圧力がどんどん高まるので、早期に治療を行なわないとさらに悪化します。

■その他・無症状のケース
実はたまたま撮影したレントゲンで膿が溜まっている空洞が発見されるケースも少なくありません。
この場合は無症状のため、痛みなどの症状が出るまでには何年先になるか分かりません。
しかし膿の袋は放ってそのままにしていても決して小さくなりません。