立川活き活き歯科の日記

歯やお口に関係することはもちろんのこと、健康に関する記事を載せていきます。

歯周病の初期から末期まで

歯周病の初期

初期は、歯石を取れば、ほぼ完治  

<症状>
歯茎に歯ブラシをしっかり当て、ゆっくり動かすと、出血することがある。
歯磨きを1回でも忘れると、歯がうずいたり、歯茎が腫れぼったく感じることがあるなどが特徴、一般に初期の段階では、無症状なことが多い。

<内部の状態>
歯の周囲の歯茎に隠れてしまう場所に歯石などが付着し始めている。
歯を固定している骨のダメージはほとんどない。
歯石を取り歯磨きをしっかり行なえば改善する。

 

歯周病の中期

<症状>
水がしみるようになり、歯磨きすると歯茎から出血する。
歯茎がときどき腫れたり、治ったりを繰り返す。歯茎を押すと膿が出る。
歯茎から臭いがする。初期の段階から数年経過すると見られることが多い。

<内部の状態>
初期よりも歯の周囲の深い場所に、内部に歯石などが付着している。
歯にぐらつきは無いものの、周囲の骨も溶け始めている。
歯と歯茎の溝が深くなり歯磨きだけでは、汚れが取れないため、進行が止まりにくい。

 

歯周病の末期

<症状>
歯をかみ合わせるだけで、ぐらつく。
歯の周囲を指で押すと白い膿が歯の周囲からにじみ出てくる。
痛みが出ないこともある。歯磨きの際、毎回のように出血する。

<内部の状態>
歯の根の先の奥深い部分まで、歯石の付着している。
歯茎が歯を固定せず剥がれている状態。
歯を支える骨も溶けてしまっている。