立川活き活き歯科の日記

歯やお口に関係することはもちろんのこと、健康に関する記事を載せていきます。

2019-04-01から1日間の記事一覧

なぜ人間は、日本人は虫歯が多いのか?

縄文人は意外にも虫歯が多かったようです。狩猟採集民には珍しいようで、これはどんぐりクッキーみたいな加工した炭水化物をおおく摂ってたのが理由のひとつでしょう。さて欧米人に比べて虫歯が多いのは二つ、理由があると思います。白人の歯は前歯見ると分…

咀嚼の重要性

ものをよく噛むと、その刺激によって唾液が分泌されます。 唾液には食べ物を滑らかにする作用のほかに、味をよくし、それによって胃液の分泌をさらに増加させる働きがあります。また、口の中でよく噛むと、脳へ食べ物の性質や咀嚼状態が報告され、脳から胃へ…

口と胃は兄弟どうし

私たちが生きるためのエネルギー源である食べ物は、まず口に入れ、各々の消化器官で消化吸収され、栄養となります。 健康な生活をおくるためには正しい食生活が大事ですが、食物を摂れば、それがそのまま全身の栄養となるわけではあります。 食べ方や、いか…

成人の80%が軽度の歯周病・・・

残念ですがほとんどの方が歯周病の類に入ります。歯周病の原因は毎日のブラッシング、いわゆるプラークコントロールができているかいないかが重要になってきます。ブラッシングがきちんとできている人は、歯周病にかかる確率はきわめて低いといえます。逆に…

歯肉炎の予防

下の5点を守れば大抵の場合、悪化を防げられます。1.柔らかめの歯ブラシで小刻みなブラッシング。2.特に夕食後の歯磨きは時間をかけて行う習慣を身につける。3.リステリンなどで寝る前にうがい。4.定期的に歯医者に行き、歯垢を定期的に取ってもら…

嚙み合わせが引き起こす身体の影響

噛み合わせが悪いと、身体にも影響が出るのはご存じですか?正しくない噛み合わせが原因で、頭痛、肩こり、全身の歪みといった症状が出てきます。肩こりがなかなか治らない方など、もしかしたらその原因は噛み合わせかもしれません。立川活き活き歯科では、…

あなたの虫歯、どれくらい放置していますか?

あなたの虫歯、どれくらい放置していますか?歯医者は・・・痛い、麻酔がイヤだ、通う時間が無い、お金がかかるなど、自然に治るはずの無い虫歯を放置している人がほとんど。虫歯が痛みだし、歯医者に行ってみたら、神経を抜くこととなったり、歯を抜くこと…

歯を磨くと毎回血が出る

『歯を磨くと毎回血が出ます。歯茎も少し下がっています。磨くときに力を入れすぎなのかもしれませんが、どうしたらよいですか〜?』という方へ。先ずは歯ブラシを変えてみる事ををお勧めします。“かため”の歯ブラシはごしごしと磨いた感じがすごくあってす…

『究極のオーダーメイド歯磨き』のためのヒント

自分の歯に虫歯予防したいのなら、大事なのは自分だけの歯磨き。まずは自分の歯並びを知ることから始まましょう。歯並びに凸凹がある場合、その場所はオーダーメイド歯磨きでカバーすることが大切です。■凸凹歯並びは最重要ポイント歯は、きちんと並んだ状態…

お医者さんにかかる時の心得

◎症状を上手に訴えるポイント症状の訴え方いかんで、医師の診断を左右することもあり、要領よく的確に伝えることが大事です。次のような点を、前もってメモして医師に伝えるとよいでしょう。たとえば歯痛を例にとると… いつからか どのあたりが痛むか どんな…

赤ちゃんの歯の成長

赤ちゃんの歯みがき習慣はいきなり始めても無理。 6ヶ月ごろの何でも口に運んで確かめようとする時期になったら歯ブラシを与え、 歯固め感覚で遊ばせながら口に入れることに慣れさせます。 歯が生え始めるのは、平均して生後7〜8ヶ月ごろ。 まず、下の前…