赤ちゃんの歯磨きを始めるタイミングに悩まれる方もいらっしゃると思います。
どのように歯磨きをする習慣づけをしていったらよいのかお話しします。
歯磨きを始めるタイミングは個人差がありますが、生後6ヶ月~1歳くらいの歯が歯が生えてきた時です。
歯が生え始める生後6ヶ月頃までは、お口の中に清潔な指などを入れて触ったりして、触れられる事に慣れさせましょう。
下の歯が生えてきたら、ガーゼを使って1日に1回歯を磨いてあげましょう。
食事の後はお茶やお水を飲ませ、食べかすを流してください。
上下の前歯が2本ずつ生えてくる頃、上の前歯は最も虫歯になりやすいです。
上下合わせて4本生えてきたら、本格的に歯磨きを始めていきましょう。
上下の歯が4本ずつ生えてくる頃は、食べる量や種類も増え、歯に物が挟まってしまうこともあります。おやつや食事の時間を決め、ダラダラと食べないように習慣づけましょう。
奥歯が生えてくる頃は奥歯に物が詰まりやすいです。また、奥歯が生える1歳半~2歳半頃はお父さんやお母さんの虫歯菌が子供に感染しやすくなっています。食後には歯を磨く習慣をつけ、寝る前には仕上げ磨きをしっかり行ってください。
<歯ブラシ選びのポイント>
・ヘッドが小さめ
・握りやすい
・ブラシの毛が柔らかい
・指で磨く歯ブラシ(指サック式の歯ブラシ)
<乳歯だから虫歯になっても大丈夫?>
「どうせ生え変わるし、乳歯だから虫歯になっても大丈夫なんじゃないの?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、それは間違えです。
子供の歯は虫歯の進行が早いです。乳歯だからと放っておくと、歯並びや噛み合わせ、顎の発達など様々な所に影響を与えてしまいます。
そうなると、永久歯が曲がって生えてきたり、虫歯になりやす状態になってしまったりします。また、歯医者さんに慣れるためにも、乳歯が生えた時点で歯医者さんに検診に行くことをお勧めします。