立川活き活き歯科の日記

歯やお口に関係することはもちろんのこと、健康に関する記事を載せていきます。

歯ぎしりの影響

歯ぎしりの影響

 

歯ぎしりは、大人だけでなく、子供にも共通の歯に負担のかかる症状です。

歯ぎしりを毎日してしまう人は、歯ぎしりをしない人に比べて、顎や歯にかなり負担がかかっています。
人によっては歯ぎしりで歯が擦り切れることもあるようです。
重度の歯ぎしりの場合、歯が欠けたり、折れたりする場合もあります。

歯ぎしりの原因や症状は、個人差があります。
寝ていてふと気づくこともあります。
自分では中々気づかないのですが、たまに歯ぎしりをしているようです。

歯ぎしりの治療としては、マウスピースを作り、就寝中にはめます。
個人差はありますが、これで朝起きた時の顎の痛みなども軽減されるといわれています。費用も保険内ですし、気になる方は一度試してみてはいかがでしょうか。

 

歯ぎしりチェック

 

自然にお口を閉じ、唇が触れている状態(下顎安静位)では、人間の上下の歯は触れていないのが正常です。

以下の状態の時、上下の歯が触れていないかどうかを確認してみてください。


■ お仕事で

・ 長時間、人と話をしないで仕事に集中しているとき(特にパソコン関係)
・ 通勤で電車に乗っているとき

■ 主婦の方だと

・ お料理をしているとき(特に包丁を扱っているとき)
・ お掃除をしているとき

■ 趣味で

・ 読書をしているとき
・ 編み物をしているとき
・ プラモデルを作っているとき
・ テレビゲームをしているとき

■ スポーツで

・ ゴルフ
・ 野球
接触系のスポーツ

■ 日常で

・ 車を運転しているとき
・ シャンプーをしているとき

もし、上下の歯が接触しているような場合、咬み締めの傾向にあります。

           f:id:aritasika:20190410164352j:plain