立川活き活き歯科の日記

歯やお口に関係することはもちろんのこと、健康に関する記事を載せていきます。

口臭の種類と原因

※口臭には、様々な種類と原因がありますが、今回は種類を一覧にしてみました。


1.アルコール口臭
  アルコール摂取にて発生する口臭
2.飲食物による口臭
  簡単な例ですと、ニンニクやネギなどです。
3.空腹時の口臭
  唾液の量が減ることで起きる口臭
4.月経/閉経による女性の口臭
  ホルモンバランスが崩れるため。
5.高温加湿による口臭
  暑いと体温が上昇し、お口の中の唾液が減少するため。
6.子どもの口臭
  子どもの口臭の原因は主に虫歯か食べ残しによるものです。
7.心因的口臭
  実際にはないのに、思い込んでしまうこと。
8.生理的口臭
  寝起きや空腹時など治療の必要がない口臭。
9.ダイエットによる口臭
  空腹状態が起こるため。
10.ドライマウス口臭
   唾液の分泌が悪いせいで口腔内が乾燥し起こる口臭。
11.寝起きの口臭
   就寝時は唾液の量が少ないため口臭がきつくなります。
12.病的口臭
   虫歯、歯周病などから起きる口臭。
13.日焼けによる口臭
   強い日差しや日焼けサロンなどは体に一気に浴びるので、体内の水分が蒸発  するため。
14.ホルモンバランス口臭
   老化、不規則な生活、ストレスなどで起きる口臭。
15.自臭症
   間違った思い込みによって自分は口臭がきついと感じてしまう事。
16.他臭症
   明らかに口臭の原因がある状態の口臭で、本人が気付かないので、他人に不快感を与えてしまう事。

 

※口臭の原因

1.歯周病歯槽膿漏
2.口内炎
3.歯並び
4.義歯垢による口臭
5.歯垢と歯石による口臭
6.食べカス、汚れによる口臭
7.金属冠ブリッジの腐敗による口臭
8.虫歯や歯根の化膿による口臭
9.親知らずによる口臭

 

唾液が原因の例

1.バクテリアの働き
2.年齢による唾液の減少
3.ストレスからくる口の渇き
4.口呼吸で口が渇く
5.薬剤による唾液の減少

 

病気が原因の場合

 

1.代謝性臭気症
2.口腔内疾患
3.口腔細菌
4.舌痛症
5.呼吸器疾患
6.消化器疾患
7.腎疾患
8.肝疾患
9.トリメチルアミン尿症
10.鼻疾患

           f:id:aritasika:20190410122728j:plain