立川活き活き歯科の日記

歯やお口に関係することはもちろんのこと、健康に関する記事を載せていきます。

歯の磨き方

 

歯周病予防に効果的な磨き方 ・・・「スクラビング法」を説明します。
歯ブラシの毛先を歯と歯ぐきの境目に垂直にあて、1〜2本ずつ磨きます。
毛先は横にこするのではなく、その場で振動を与えるように軽く動かします
注意するのは、歯ぐきにあてすぎない、力を入れすぎない、歯ブラシを大きく動かしすぎないこと !!

 

◎表側・・・毛先が歯と歯ぐきの境目にくるようにして、10〜15回振動させて磨く。
◎前歯の裏側・・・歯ブラシを立てて、歯ブラシのかかと、あるいは頭のところでしっかりと1本ずつかきだす。
◎奥歯の裏側・・・毛先が歯と歯ぐきの境目に当たるようにします。歯ブラシを少し斜めにいれると良い。
◎噛み合わせの溝・・・細かい溝に汚れが残りやすい。毛先を溝にしっかり押しつけてかきだす。丁寧に磨く。

 

また、「歯と歯の間の汚れ」には・・・
歯間ブラシ・・・歯ぐきの境目に沿わせてせて挿入し、前後に動かし、両方の側面をこすります。
デンタルフロス(糸ようじ)・・・スライドさせながらゆっくり歯間に挿入し、歯面に押しつけて左右に動かし汚れをとります。
歯磨き粉(歯磨き剤)・・・たくさんつければきれいになるわけではありません。つけるなら少量か、もしくはつけなくても汚れは落ちます。
是非、試してみてください。

『磨いている』と『磨けている』は異なりますので、まずは正しい歯磨き方法を知りましょう!!
当院では歯磨き指導も行っていますので、お気軽にご相談下さい☆★

f:id:aritasika:20190325160311p:plain